「アクタージュ」の第65話「邂逅」は、週刊少年ジャンプ2019年5月20日発売25号に掲載されました。


今回は、「アクタージュ」の第65話のネタバレあらすじ、感想を紹介します。
この記事は2019年5月20日の情報を元に執筆しています。
最新の情報は各サイトでご確認ください。
「アクタージュ」第65話のあらすじ
-
【アクタージュ64話】あらすじと感想と考察!ネタバレ注意!王賀美 陸の登場
「アクタージュ」の第64話「宣戦布告」は、週刊少年ジャンプ2019年5月13日発売24号に掲載されました。 ダブルキャストって夜凪と千世子だけだと思ってたら、男優もダブルなんですね ミド ...
続きを見る
ネタバレ注意
この記事はネタバレを含みます。
まだ読んでいない方はご注意ください。
スーパースター
海外を拠点に活躍する俳優・王賀美 陸が新宿御苑に現れたことは、テレビのニュースでも大きく取り上げられました!
世間では、来日前にハリウッド映画の出演を蹴った王賀美が、日本でどんな仕事をするのかも注目されていました。王賀美は来春公開予定の舞台に出演することを発表し、共演者として千世子、阿良也、夜凪の名前が挙がります。
テレビを見ていた夜凪は、このとき初めて阿良也が敵方だということを知ります。少し前に芝居を教えてもらった千世子や阿良也との対決に、夜凪は「怖いけど、それ以上に楽しみ」とヤル気を見せます!
覚悟
後日、天知に集められた千世子、阿良也、夜凪の3人。王賀美は到着が遅れているようです…。
天知は、舞台「羅刹女」について、
サイド甲が夜凪と王賀美
サイド乙が千世子、阿良也
この2つのグループのダブルキャストだと説明します。
千世子と阿良也は相手役同士であるにも関わらず、互いに牽制しあってピリつきます(( ;゚Д゚))ブルブル
阿良也は同じ舞台で共演した夜凪に対しても、仲間意識を持っていないことを宣言します!
夜凪は改めてこの二人と戦うことを覚悟し、気を引き締めるのでした!
夜凪と王賀美
夜凪が天知に自分の相手役のことを尋ねたその時、バラの花束を持った王賀美が現れ、夜凪をお姫様抱っこします(*/∇\*)キャー
夜凪を動画でしか見たことのない王賀美は、実物が思ったより軽く、そして幼いことに驚きます。
それでも王賀美は「この俺がお前を女にしてやる」と夜凪を抱き寄せ、ウルフギャングのTボーンステーキに誘うのでした!
ウルフギャングステーキハウスのTボーンw
これで16000円の価値ってw pic.twitter.com/PqsJEknej4— supsuptk (@DowblTaigi) 2016年4月25日
大きな舞台
4人揃ったところで、改めて天知は今回の舞台の説明を始めます。
通常の舞台は公演をしてお終い、話題になった公演はDVDを発売する場合もあります。ところが、今回の舞台は全国シネコン動画配信サイトで公開予定で、映像としても広く観客に届けるとのこと!
演劇と映像の融合で、国内過去最大規模の舞台になると天知は力説します!
夜凪は、この話を最初に聞いた時は天知を嫌っていました…。しかし、話を聞き終わり、大きな舞台と最高の共演者を用意してくれた天知に感謝します!
「ありがとう、必ず良い舞台にする」と目を輝かせるのでした(^ω^)
【DMM.com 電子書籍】
クーポンはTOPページにあります
「アクタージュ」第65話の考察と感想
第65話の考察と感想です(^ω^)
認識違いがございましたら、コメントよりご指摘いただければ幸いです。
王賀美と阿良也の差
王賀美は海外で活動する俳優とのことでしたが、思った以上に注目度の高い俳優と言う設定のようです。

となると、王賀美と阿良也の差は思った以上に大きそうです(゚ω゚;)
阿良也は実力派とは言え、舞台で活躍する俳優で知名度はイマイチ。今回も知名度を上げるためにこの舞台に出演しているくらいです(゚∀゚ ;)タラー
2つのチームの対決の勝敗をどうやって決めるのかはまだ発表されていません。
しかし観客動員数で決めるなら、王賀美の知名度は強力な武器になりそうです。そうなると演技と知名度がごっちゃになって、勝つにせよ負けるにせよ、納得の行く決着になるのか心配です(゚ω゚;)
今の時点では、夜凪VS千世子の1対1の対決が良さそうに思えますが、そうしない理由があるのでしょう!
どんな仕掛けがあるのか楽しみです(o´▽`o)
羅刹女とは?
舞台の台本はまだ出来上がっていないので、西遊記に出てくる孫悟空と羅刹女の話を復習します!
孫悟空の敵でいちばん有名なのは、牛魔王ではないでしょうか。で、羅刹女は牛魔王の美人妻です。美人妻と言っても妖怪なんですけど(*´艸`*)
羅刹女の武器は、大きな”うちわ”『芭蕉扇』です!
いつも燃え盛る火焔山(かえんざん)を通りかかった三蔵法師一行。孫悟空は鎮火するために、羅刹女の住む洞穴へ芭蕉扇を借りに行きます。
問題なのは、孫悟空は直前に羅刹女の息子・紅孩児(こうがいじ)を懲らしめたばかりということ。羅刹女は憎っくき孫悟空を芭蕉扇で吹き飛ばしてしまうのです(゚∀゚ ;)タラー
戻ってきた孫悟空は、虫に化けて羅刹女の腹の中に入り込み大暴れ。苦しむ羅刹女から無理やり芭蕉扇を借りることが出来ました(o´▽`o)
ところが芭蕉扇であおいでも、火焔山は鎮火するどころかますます勢いを増します。その芭蕉扇は偽物だったのです(゚∀゚ ;)タラー
孫悟空は、今度は牛魔王に化けて芭蕉扇を奪います。それがバレてしまい、牛魔王VS孫悟空の闘いになります(=`ω´=)
結局、孫悟空が勝ち、芭蕉扇で火焔山の火を消すことができました*\(^o^)/*!メデタシメデタシ
ざっと、こんな感じのストーリーですね!
羅刹女の舞台は?
ポイントは、浮気癖の牛魔王に妾が何人もいるのに対して、羅刹女は操を立てる健気な女性だったこと。そのぶん、牛魔王の信頼も厚かったようです。

舞台の注意点は、芭蕉扇であおがれた孫悟空がピュ―――と飛ばされるシーンなど、下手をすると学芸会ノリになってしまうことです( ゚∀゚)アハハ…
アクタージュでは、どう演出していくのか注目しています(^ω^)
アクタージュの単行本を無料で読む方法
アクタージュの単行本は、動画配信サイトの「U-NEXT」の初回無料お試し期間を利用することで、無料で読む事ができます。
U-NEXTで無料で読む!
U-NEXTに初回会員登録すると、動画や書籍に使える600ポイントがもらえます。アクタージュは1冊451円なので、無料で1冊読めます。
U-NEXTのオススメポイント
- 日本最大級の動画サービスが月額1,990円
- 最大40%のポイント還元
- 映画やコミックに使える1,200ポイントが毎月もらえる
- もちろん31日間無料トライアルだけのお試しもOK!!

・会員登録にはクレジットカードなど、支払い方法の入力が必要です。
・無料期間の31日が過ぎると自動で課金が始まります。
・サービスが合わないときは無料期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。
-
アクタージュ〈66話〉最新のあらすじと感想と考察!ネタバレ注意!
「アクタージュ」の第66話「アリサの条件」は、週刊少年ジャンプ2019年5月27日発売26号に掲載されました。 ネコ氏 なんだかんだ天知の思い通りにコトが進んできましたね こういうのを敏 ...
続きを見る
あわせて読みたい!